楽しく長く仕事を続けていくための
魅力を備えた会社だと思う。
販売店部
企画グループ
2015年入社
徳永 美紗
TOKUNAGA MISA
前職は玩具の卸会社の事務職。第二子を出産して復職する時に、トヨタ部品岐阜共販へ。選んだ決め手は、女性が活躍している会社であったということ。2015年に入社して以来、所属部署は販売店部企画グループ。昨年から後輩指導も任されるようになった。
販売店の来店促進・収益向上を目指し、後方支援役を担う。
販売店部のお客さまは、トヨタ車両を販売するトヨタ系ディーラーです。私が在籍する企画グループでは、そのディーラーを運営する本部に対してセールスプロモーションを行っています。具体的には、季節商品のキャンペーン企画の立案やディーラーへの集客アップにつながるイベントの企画と運営です。当グループで考えた企画は、当社の営業担当がディーラー本部にご提案及び調整を行い、各店舗への取組み案内がされるという流れになっています。企画グループが目指すのは、「もっといいお店づくりのアシスト」。そのための後方支援に日々尽くしています。
部品や用品の過去の販売実績データをディーラー本部に定期的に提供することも行っています。さらに、バッテリーテスターなどの車両整備品の貸し出し申請の受付、ポップや展示用什器の手配も担当しており、これらの定期業務ついては、現在後輩にも引き継いでいる最中。後輩をひとり立ちさせ、担当業務の幅を広げてあげることも私の役目です。

先輩のサポートのおかげで、仕事と家庭の両立が実現。
企画グループでは、一昨年「ワク×ドキファンフェスタ㏌ぎふ(以下ワクドキ)」を立ち上げ、今年も2月に2回目を実施しました。これはディーラーの集客アップと、クルマファンの創出を目的に開かれた大型イベント。私は一昨年のワクドキでサポートをさせていただき、その後深く関わりたいとの気持ちを上司に伝えました。すると、やる気を汲み取ってくださり、昨年のワクドキについて企画から任されることになったのです。
開催目的を押さえつつ、内容をより発展させることが企画者に課せられた任務。これまでの業務以上に発案が要求されると同時に、各種手配も増えたので、ひとつの仕事を進めるのも大変でした。加えて、帰宅後の家事。企画を立てていた時期の仕事と家庭の両立は困難を極めましたが、前回の主担当を務めた先輩のサポートのおかげで、無事に準備が整いました。どれだけ人が集まるか最初は不安でしたが、イベントは大盛り上がり。この上ない達成感が得られました。

居心地が良い会社。だから私は、毎日が充実している。
これまでは依頼を受けたら対応していくという仕事の進め方が多かったのですが、イベントの企画については、自分で内容を考え、責任をもって業務を進めていくということが多く、常に新鮮さを感じていました。とはいえ、大きな交渉ごとで先輩に頼ってしまった部分もあったので、反省点も目立ちます。もし2018年度のワクドキの企画で私が携わることがあれば、極力先輩の手を借りずに進め、より主担当らしく立ち回ってみたいと思っています。
私の企画業務へのやる気を尊重してチャンスをくださった上司、困った時に手を差し伸べくれた先輩など、人を思いやる気持ちを持った方々がそばに付いてくださるので、私は仕事を目一杯楽しむことができます。また、ワーキングママも多く在籍しており、会社も仕事と家庭の両立に対して支援してくれるので、働きやすいです。楽しく長く仕事を続けていくための魅力が備わったトヨタ部品岐阜共販。居心地が良い会社で働けているから、私は毎日が充実しています。

学生へのメッセージ
「自分は何がしたいのか?」「どんな大人を目指すのか?」…、就職活動を始めたことで、今まで抱えたことのない疑問に対して皆さん悩みながら答えを出そうとしていると思います。がんばって導き出した答えが、間違っていると感じることもあるでしょう。でも決してめげないでください。社会人生活も同じです。もしかしたら、就職活動以上に悔しい思いをする事態が起きるかもしれません。未来の困難を乗り切るための力を育む。就職活動はそういう意味で自己鍛錬の場でもあると思います。
OFF SHOT

平日は仕事の後も家事に追われて、子どもと一緒に寝てしまうことも多々。バタバタと過ごす平日とは違い、週末は公園や家の前でのんびり過ごします。また、夫婦揃ってお酒好きなので、出かける予定がなければ夕方前から乾杯です。
ONE DAY SCHEDULE
- 08:30
-
出社/メールチェック
メールチェックでは、業務に関係のある情報を抽出。 - 09:00
-
デスクワーク
前日の売り上げ数字を確認。依頼されたデータの提供準備。 - 12:00
-
昼食
持参した弁当を食堂で食べる。 - 12:45
-
デスクワーク
引き続き、依頼されたデータの提供準備、販促物の手配。 - 15:00
-
企画検討
イベントやキャンペーンの企画を検討。 - 17:15
-
退社
退社後は保育園と学童に子どもを迎えに行き、帰宅後すぐに夕食の準備。